Scheme、ミニマリストすぎるのも困り者

こーゆーのは、例えばRubyなんかではsleepコマンドを出力の間に入れて簡単に出来るんですが、一方、Scheme のR5RSひっくり返して調べてみても、こう言う「表現」をやる方法は無いんですよね。一切無い。

http://www.shido.info/gb/guestbook.php?id=2082

これ、すごく良くわかる。

処理系に依存しないようにプログラムを書こうとすると、R5RS の範囲内で解決方法を求めてしまうけど、本当にひっくり返して探してみても、解決方法が見つからない。こなれた処理系なら、たいてい処理系の拡張機能として解決方法が実装されているんだけど、これはちょっと違う。

たとえるなら、JavaScript を書いていて、こんなことがしたい、と思ったときに、それ IE ならできるよ、というのに似ている。それじゃ IE 以外で動かなくなっちゃうじゃん。


オーム社の「プログラミングGauche」にSRFI-19の使用例が載ってたりするんですが(p371以降)、これもよう分からん。この本で書かれている部分も「SRFI-19」なのか、それともGauche依存の話なのかちょっと見だとパッと分かんないんですよ。

http://www.shido.info/gb/guestbook.php?id=2082

これも共感。

書籍タイトルが「プログラミング Gauche」なので、仕方がないのかなー、と思っていたけど、今説明している機能は Scheme なのか Gauche なのか、何かわかるような仕組みが入っていればよかったように思う。