OpenGL

モデラー、モーション、フォーマット、その他特徴まとめ

3D 関連のまとめ。 Tool File format Motion Memo Blender .blend KF ファイル Blender は標準でモーションに対応していないが、プラグインでモーションに対応しているっぽい。手順はこちらに記載されているが、かなり複雑。見送る予定なので KF ファイルの…

x ファイルのパーサーを作成 #3

見よう見まねで最適化したところ、10FPS ⇒ 15FPS。std::vector を配列にしてみたら、15FPS ⇒ 18FPS。 速くはなってるけど、あまり効いてない。ボトルネックを QueryPerformanceCounter で洗い出す。ボトルネックを修正して 18FPS ⇒ 59FPS。何がボトルネック…

x ファイルのパーサーを作成 #2

今回はコンパイラではなくローダーを作成。ローダーの名前は Mint。 ☆PROJECT ASURA☆ (OpenGL) 『メッシュを読み込む!!(2) 〜Xファイル〜』 上記で公開されている XLoader というローダーと比較。上が XLoader の表示結果、下が僕が作った Mint の表示結果…

x ファイルのパーサーを作成

こんな感じにしようと思う(というか完成してるんだけど)。x ファイルを実行時に動的に読み込むのは、汎用性がかなり高いんだけど、僕の最終的なターゲットはケータイなので、動的な読み込みは速度的に厳しいかも知れない。という考え方により、x ファイル…

六角大王 Super の吐き出す .x の精度

以前六角大王 Super で作った mini を .x 形式でエクスポートして、DirectX SDK に付属する DirectX Viewer で表示させてみた。まずまずな感じ。 アニメーションはダメだったけど、テクスチャはどうなんだろうか。そのうち試してみよう。モデル形式は .x で…

学習の順序

僕の OpenGL の最終的なターゲットは OpenGL ES なので、一気に OpenGL ES を勉強したいところだけど、Java を勉強するのに Java ME から始めるのは、開発効率という点で結構つらいものがあり、OpenGL に関しても同じことが言える。幸いなことに ARM が Open…

六角大王 Super では X ファイルは出力できてもモーションは出力できない!?

昨日 X ファイルの解析をいろいろしていて気が付いたのが、六角大王 Super 5.6 では X ファイルを出力する際に、モデルに適用しているアニメーションは出力されない、ということだ。どうしよう。RokDeBone2 の出力する X ファイルはアニメーションが含まれる…

OpenGL プログラムで使用するモデルデータ形式は .x にしようと思う

いろいろ調べていろいろ悩んだ末、OpenGL で使用するモデル形式は、DirectX で使用される X ファイル形式にすることにした。そこにいたる過程を書き残しておこう。 まったく無知だった頃 OpenGL をまったく知らなかった数年前、OpenGL ではどういう形式のモ…

ユークリッド空間って何?

「ユークリッド幾何学を適用できる空間」だそうだ。意味を説明している意味がわからない。もうちょっと調べると、こういうことだということがわかった。 直線は 1 次元ユークリッド空間で、取り得る座標は (x) 平面は 2 次元ユークリッド空間で、取り得る座…

今年の目標は OpenGL

毎年新しい技術を習得する、というのがここ数年の課題。一昨年は Haskell、去年は Android、そして今年は以前からずっと思っていた OpenGL にした。Haskell はマスターしたとは言いがたい状態だけど、継続していこう。Android は現在進行形の技術なので追い…