2008-01-01から1年間の記事一覧

重力最強

宇宙が好きだ。そもそも宇宙にハマりだしたのは、現実逃避だったんだけど、調べたり本を読んだりするうちに、不思議がいっぱいあってなかなか面白い。高校のときに理科で物理を選択している友達が「光の速さはすれ違っても速さが変わらねーんだよ」と、授業…

タブの動作を Sleipnir 2.x 並にカスタマイズしたい

普段から常用するアプリは人それぞれだと思うけど、ブラウザがトップ3に入ってない人はいないと思う。ちなみに僕の場合 ブラウザ メーラ エディタ という順序だと思う。普段使うものならこだわりたいということで、メーラやエディタは自分で機能拡張をして…

MultiByteToWideChar の第一引数に何を指定してよいものやら

MultiByteToWideChar 関数によると、第一引数にはコードページを渡すことになっているんだけど、説明があっさりしすぎてどれを指定してよいのかさっぱりわからない。 CP_ACP: ANSI コードページ CP_OEMCP: OEM コードページ CP_THREAD_ACP: 現在のスレッドの…

秀丸マクロで Brainf*ck #2

とりあえず現時点のマクロを晒しときますか。 // Brainf_ck.mac 1.09 // Copyright (C) 2003-2008 Satoshi Ogata // satosystems@gmail.com // // [usage] // Brainf*ck のスクリプトを開いた秀丸でこのマクロを実行するか // 実行したいスクリプト箇所を選…

entries のフォーマット

IT

いつも間にか .svn フォルダ内の entries のフォーマットが変わってしまっている。以前は XML だったので、MSXML.dll を使用していろんな情報を自在に取得できたのに、今はなんだかよくわからない独自フォーマットになってしまっている。そういえば以前、Cyg…

秀丸のマクロで Brainf*ck

最近秀丸の環境を見直しているんだけど、10 年以上使ってるからマクロフォルダがすごいことになっててまして。昔作ったマクロがわんさか出てきて、整頓がなかなかはかどらない。片付けしてて、つい昔のアルバムを見てしまうとか、本を読んでしまうとか、そう…

秀丸エディタの持ち運び

会社と自宅で設定などを同期させるのに、USB メモリに変更差分を手動で入れて、こつこつやっていたんですけど、秀丸メール持ち出しキットで秀丸エディタが持ち出せるそうな。早速やってみよう。手順は簡単。1. USB メモリに秀丸エディタインストールフォルダ…

PC メーカーのアフターサポート

PC

DOS/V 派だった頃は、PC は自作するものだったわけですが、今はもっぱら完成品、それもノート PC を使用しています。昔はノート PC は 高い 拡張性がない 画面が狭い 結局持ち歩かない などという制約があって、絶対に選択肢に入ることはなかったのですが、…

キーボード購入

PC

仕事用のキーボードを購入した。以前使っていたキーボードよりもさらに一回り小さい。机の上が狭いので小さいキーボードであることが必須条件だったんだけど、売り場でキーボードをいろいろ比較しているうちに、小さければ小さいほど良いように思えて、売り…

CreateFile 難しい

ただ単に ファイルを読み込む(CreateFile ⇒ GetFileSize ⇒ CreateFileMapping ⇒ MapViewOfFile ⇒ UnmapViewOfFile ⇒ CloseHandle(map) ⇒ CloseHandle(file)) ファイルの内容をオンメモリで変更 同じファイルに書き出す(CreateFile ⇒ WriteFile ⇒ CloseHan…

英語版 Windows

PC

ふと思い立って英語版 Windows を使ってみようと考え、実行に移してみる。モチベーションはふたつ。 デスクトップが "デスクトップ" で、海外アプリが結構死ぬ もしかして英語が上達するかも!? ふたつめはおまけだけど、仕事で英語版 Windows を使う機会が…

VC の開発環境で悩む

VC は 2003 から使い始めて、もう 5 年になるわけですか。別に IDE が使いたいわけではないんだけど、もはや手放せないのがステップ実行が可能で、変数の内容が変更でき、デバッグ中でもコードの変更が可能なデバッグ環境。Haskell で何かを作ってみようかな…

デスクトップのごみ箱

PC

PC で作業中にふと思ったこと。 Windows のごみ箱は自由に位置を変えられるんだけど、勝手に移動するし、ウィンドウの後ろに隠れるので使いづらい Mac は Doc に乗っかってて、場所が固定で、ウィンドウの後ろに隠れることがないので使いやすそう KDE いいと…

ワイヤレスマウス

PC

赤外線のワイヤレスマウスの出始めの頃、Microsoft の赤外線無線マウスを購入して痛い目(受信部とマウスの間に障害物があると動作を検知しないのと、マウスの送信部が必ずしも受信部に向くようにはマウスを動かさないので、本当にいらいらさせられるし、1 …

デバッガはないのかね

Haskell は関数の処理が高級だから、本当にタイプは少なくてすむと思う。だから、やりたいことの方法さえわかっていれば、本当にコードを組むのは早いと思うよ。Haskell と C のクイックソートをそれぞれ見てみようか。これが Haskell。わずか 2 行。 qsort …

Haskell で FizzBuzz

夜中にこつこつ Haskell を勉強しています。 初めての Haskell プログラムは FizzBuzz に挑戦。 ついループで考えてしまう。 うぉ、超難しい。 fizzBuzz :: Int -> [String] -> [String] fizzBuzz 31 ss = ss fizzBuzz n ss = do if n `mod` 3 == 0 && n `mo…

Haskell を勉強中

最近 Haskell を勉強しています。 関数型言語を習得すると、プログラマとして 1 ランク上のステージに立てる、かも知れないといろいろな文献を読み人々の会話を聞き、Scheme と Haskell で悩んで、Haskell を選びました。 C 言語から派生した言語は、すぐに…