2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntu 10.04 LTS 上で VMware Player を実行すると Shift や Ctrl が使えなくなる場合の対応方法

Ubuntu 10.04 LTS に VMware Player 3.1.4 をインストールしてゲスト OS を起動したところ、ホスト側の Shift キーや Ctrl キーが効かなくなった。ググったら、以下のページで解決方法が紹介されていた。 ターミナルからsetxkbmapを打ち込む。 UbuntuとLight…

Kubuntu を評価中

Ubuntu をずっと使ってきて、満足している部分としていない部分がある。 満足している部分 Nautilus が便利 仮想デスクトップが使いやすい 満足していない部分 ツリーコンポーネントが使いにくい 端末が使いにくい Nautilus が便利な点についての説明は省略…

昔 SWT で作っていたエディタのスクリーンショットが出てきた

2007 年頃 SWT でクロスプラットフォームなエディタが作れないかと検証して、途中でやめたきっかけの画像。テスト用に hello と world がそれぞれキーワードになっていて、異なる強調表示をするというテストをしていた。ずいぶん前で、ソースもどこにあるか…

Dropbox はじめました

Dropbox はじめました。Dropbox を開始したい - satosystemsの日記で誰かから誘われないか、と思ったんだけど、待ちきれず開始。とりあえず小さめの設定ファイルなどを適当に共有するようにしてみた。5 秒ほどでアップロードされた。これは便利そうだ!

中国から送った荷物が全部届いた

日本に戻ってきて、ちょうど 1 ヶ月。引越しの荷物は、経済的なことを考慮して(会社のお金なんだけど)全部船便で送った。それらが先週全部無事届いた。船便は、安い反面、コンテナがいっぱいになるまで出荷されないので、数ヶ月かかることもあるらしく、覚…

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か #4

IT

会社では Linux、最近は Mac、今は Windows をつかってて、一番ネックなのはキーボードのショートカットが微妙に違うことか。Linux と Windows は結構似てるんだけど Mac は我が道を行く感じで、しかし恐ろしいのは、1 ヶ月も使ってるとだんだん慣れてきて W…

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か #3

IT

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か #2 - satosystemsの日記の続き。Bootcamp を試してみることにした。Bootcamp というのは、その名の通り、Mac 入門者のために Mac で Windows が使えるようになる仕組み。要するにデュアルブート。デュアルブ…

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か #2

IT

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か - satosystemsの日記の続き。手元の VirtualBox 4.0.8 は、現時点で最新版。この版で 2GB オーバーな仮想マシンを作成しようとすると、作成時または起動時に「ホストのメモリが足りない云々」というエラーメ…

富士急ハイランドに行ってきた

日本に戻ってきてからまだ一度も外出らしい外出をしていなかったので、妻の好きな絶叫マシンがたくさんある、富士急ハイランドに行ってきた。自力で行こうとするとかなり遠い印象なんだけど、横浜駅西口バスターミナルから直行バスがあって、往復運賃と一日…

Mac で仮想化する場合は VMware か VirtualBox か

IT

先に VMware Fusion を試している。すごく良い。特にユニティという、Mac 上に Windows のウィンドウが直接表示されるモードは、Portable Ubuntu みたいにシームレス。最新の VMware Player にもこの機能はあるみたいなので、Windows/Linux の方も体験してみ…

VC++ におけるマルチプラットフォーム対応、まとめ

ここ数日、XP/Vista/7 の x86/x64 で共通で動作するアプリの作成を行った。思っていたより大変だったので、どの辺が大変だったのかをメモしておこう。 リソース埋め込み アプリにリソースを埋めこんで、それを実行時に読み出し、ファイルとして保存するとい…

FindFirstFile ってキャッシュするんだねぇ

FindFirstFile をデバッグモードでビルドした場合は、毎回新鮮な値が取れるのに対し、リリースモードだと存在しないはずのファイルが取れてしまう。要するにキャッシュだ。速度を優先するのは良いことなんだけど、正確の方を優先して貰いたいところだ。回避…

FindResource で失敗する場合の対応方法

Win32 API の FindResource() は、アプリに埋め込んだリソースのハンドルを取得する関数。使い方は、例えば以下のようなリソースが定義されていた場合、 IDR_ZIP1 ZIP "foo.zip" FindResource(NULL, TEXT("IDR_ZIP1"), TEXT("ZIP")); という感じなんだけど、…

Scheme の SRFI の使い方

Gauche だと (use srfi-27) で良いんだけど、Racket の R5RS だと (cond-expand (srfi-27 ;; ... )) で cond-expand が原因で「reference to undefined identifier: cond-expand」というエラーが出てしまう。SRFI-62 の S 式コメントは普通に使えるので、な…

Mac の操作性

Mac のマウスとキーボード - satosystemsの日記 で書いた続き。Mac はアプリのインストールがすごくよくできている。どういう仕組みになっているのかよくわからないんだけど、アプリがひとつのファイルのように見えて、インストールはコピーするだけ、アンイ…

Mac のフォントとディスプレイ

Mac のフォントは美しい、とよくいわれる。確かに美しいと思う。ただ、これはフォントの美しさに加え、ディスプレイの美しさもプラスされているのだと思う。外付けのディスプレイ上に、例えばブラウザを表示させると、表示がフォントだけでなく全体的にボヤ…

解放する資源が何もないなら、デストラクタは不要

こんなクラスがあったとします。 class Person { public: std::string name; size_t age; };ヒープ上にインスタンスを作らないので、コンストラクタは必要ありません。もし、 Person *p = new Person;などのように、ヒープ上にインスタンスを作りたいなら、…

std::vector に入れる独自クラスにはデフォルトコンストラクタが必要

std::vector に独自クラスを入れる場合、デフォルトコンストラクタとコピーコンストラクタが必要不可欠だ。 #include <iostream> #include <vector> class Foo { public: int i; Foo() : i(0) { std::cout << "default" << std::endl; } Foo(int num) : i(num) { std::cout << </vector></iostream>…

Mac のマウスとキーボード

Mac は OS としてはすごくよくできているんだけど、キーボードとマウスがダメだと思う。Apple は「マウスはボタンひとつで十分だ」というポリシーがあって、iMac に付属するマウスもボタンがひとつなんだけど、右クリック相当を行うのに、キーボードと組み合…

モデラー、モーション、フォーマット、その他特徴まとめ

3D 関連のまとめ。 Tool File format Motion Memo Blender .blend KF ファイル Blender は標準でモーションに対応していないが、プラグインでモーションに対応しているっぽい。手順はこちらに記載されているが、かなり複雑。見送る予定なので KF ファイルの…

Dropbox を開始したい

中国からアクセスできない便利なサービスは: Twetter Youtube Facebook Dropbox という感じかな。いやまだたくさんあるけど。今回、HDD が壊れて思ったのは、やっぱりソースコードなどを自分のローカルリポジトリで管理するのは危険なので、ストレージサー…

HDD が壊れた→

日本に戻ってくるときの荷物。この写真に映ってない荷物もまだいくつかあるので、相当の量だということがおわかりいただけただろうか。んで、手前にあるリュックに、HDD が全部入っていて、これは衝撃ができるだけ加わらないように考慮していたんだけど、そ…

iMac 購入

日本に戻ってきました。そして、iMac を購入しました。メモリを増設して 12GB に増やしてあり、これから VMware Fusion を購入し、Windows と Linux を動かすつもり。Mac をしばらく使ってみてわかったんだけど、OS としてすばらしくよくできてる。しかも一…