2009-11-01から1ヶ月間の記事一覧

String.format() メソッドが遅い件について

Java 1.5 から、C の sprintf みたいな構文が使えるわけですよ。今まで速度が必要な箇所で使ったことがなかったけど、たまたま fps を測りたくて、こんな感じのコードを書いてみたら・・・ long now = System.currentTimeMillis(); String text = String.for…

今ならブルーオーシャン?

まだケータイに Java が載ったか載らないかぐらいの頃・・・「ケータイでマージャンやりたい人は、結構いるはずだ」 「100 円なら 1 万人ぐらいは買ってくれるかも」 「そうすると 100 万円か」 「もしかして 10 万人買ってくれたりして」 「そうすると 1000…

スプラッシュ画面

インストールされているアプリのスプラッシュを一部公開。どれもこれもいい感じにブランディングされているなぁ。

Ubuntu 9.04 で Subversion 1.6.6 をビルドして使えるようにするためのメモ

昨日 Ubuntu 9.04 で Subversion 1.6.5 をビルドして使えるようにするためのメモというエントリを公開したばかりですが、1.6.6 がリリースされているので、更新します。 忙しい人のために 下記をコピペするだけで Subversion 1.6.6 が Ubuntu で使用できるよ…

Subversion のリポジトリが壊れた

バージョン管理という後ろ盾に支えられて、どんなに変更しても、その差分をいつでもチェックでき、過去どんな変更をしたのかというのも手に取るようにわかるということで、公私共にバージョン管理システムを活用してきた。ところが、だ。肝心のリポジトリが…

Ubuntu 9.04 で Subversion 1.6.5 をビルドして使えるようにするためのメモ

最近 Ubuntu の開発環境を新たに構築する必要が出てきたので、現時点の最もよい(と思われる)方法をメモしておきます。さくらインターネットの共用サーバに Subversion + Trac をインストールする がとても参考になりました。Subversion 1.6.3 のビルド時に…

Microsoft JScript コンパイルエラー

時々こんなメッセージが出る。「構文エラーです。」何のプロセスが出しているのかと思いきや、javaw だった。なんで Java と JScript が関係あるのかは謎だけど、どうやら更新チェックが動いたときに出るエラーみたいだ。コントロールパネルにある Java の設…

Wizardry の新作「命の楔」

なんだかよく知らないメーカー(とっても失礼!すみません)から Wizardry の新作が出た。http://www.genterprise.jp/wizardry/Genterprise という会社。他のタイトルにどんなものがあるかというと: 海腹川背 だけしか知らなかった。まあ、いいか。Amazon …

gedit を今日一日使ってみた

grep がないのが痛すぎる タブ、スペース、全角スペースの見分けができない 改行位置も知りたい インクリメンタル検索は便利 本当に最小限しか使ってない。GNOME の Nautilus で検索して、ダブルクリックしたら gedit が立ち上がるので、仕方がなく使ってい…

Ubuntu 上で使用するテキストエディタは何がいいんだろう(vi、emacs 除く)

標準の gedit を仕方なく使っているけど、キーアサインの変更ができないので、かなりの苦痛を強いられる。うーん。。。

Android のソースコードを Eclipse 上から閲覧

Android のソースコードを Eclipse 上で見たい、という欲求があって、でも Android のソースは散らばっているので、一箇所にまとめるコマンドラインツールを Java で書いてみました。ソースコードは一番下です。 使い方 cd android-sdk/platforms/android-1.…

EmEditor もなかなかいいかも、と思ったけど・・・

秀丸使いとして世の中を見ると、秀丸に匹敵するエディタは、僕の独断と偏見でリストアップすると: EmEditor WZ Editor 5 という感じ。WZ Editor は最新の 6 ではなく、ひとつ前の 5。ということで WZ Editor は候補にはなく、EmEditor が候補に挙がる。何の…

何でもかんでも秀丸⇒後悔

秀丸を使い始めたのは Windows 95 の頃で、もう 10 年以上のキャリアがある。秀丸を知るきっかけになったのは、DOS/V 系の雑誌で秀丸マクロの連載が行われていたためで、その後しばらくしてわかったことなんだけど、秀丸は「編集者はフリー」という制度があ…

Portable Ubuntu Remix を試したけど

Portable Ubuntu がバージョン DOS にアップデートされている。Portable Ubuntu RemixUbuntu が 9.04、coLinux が 0.7.4 になり、それ以外にもいろいろ変わっているっぽい。ただ、僕の環境では 1 日使ってみただけで 2 回、ブルースクリーンが発生したので(…

#define VOID void

VC++ を触り始めて 8 年ぐらい。いまだにわからないのは、何故 #define VOID void という定義があるのか。僕の推測。 Microsoft はすべて大文字の型定義が好き INT とか SHORT とか また、ポインタ型の定義も好き PINT とか PBOOL とか それで void* を PVOI…

初めてのプログラミング言語

一番最初にプログラミングをしたのは大学 3 年、初めて PC を買ったとき。その後、いろいろ教えてくれる友人に勧められて草の根 BBS に入会した。友人は BBS のためだけに PC 設備を維持していたのが印象的だった。僕の買ったばかりの PC は Pentium 75MHz …

万里の長城

万里の長城といえば、中国の誇る世界遺産であり、人類最大の建造物であり、中国の歴史そのものである。その万里の長城、実は北京から結構近いところにある。というより、北京が万里の長城の近くにある、というほうが語弊がない。北京中心部からタクシーで1…

andiod と mydriod

Android のソースコードをビルドするのに、公式手順では mydroid というワークディレクトリを作成するようになっているので、この慣習に従って作業していたんだけど、間違って mydriod というディレクトリを作成してしまっていた。気が付いて元に戻そうと gr…

作業単位時間という考え方

中国の勤務では、日本の休日も出勤する。今日のように日本の休日に出勤するのは、メールや電話がまったくないので、とても仕事に集中できる。昔は短時間でも集中できたけど、今は一定の作業単位時間が確保できないと集中できない。作業単位時間というのは、…

北京はもう真冬

昨日雪が降った。外に出てみたら死にそうになった。今日の気温。東京はまだ暖かいな。北京は今月からダウンジャケットが必要。