秀丸
秀丸で Haskell 開発環境をパワーアップさせるために、マクロから呼び出す DLL を Haskell で書ければハッピーになれると思い、調べた結果をまとめておきます。 環境 OS: Windows 7 Haskell: Haskell Platform 2013 2.0 GHC: ghc 7.6.3 秀丸: 8.35 32bit は…
CompleteX という秀丸用のマクロがあります。これはいわゆるインテリセンスとかコンテンツアシストとか呼ばれる、入力補完を行ってくれるマクロです。Wisteria - 秀丸マクロ - CompleteXこのマクロがあるおかげで、秀丸マクロの開発効率がものすごく上がりま…
おお!結構簡単に動いてしまった。やり方をメモ。 sudo apt-get install wine wget -c http://hide.maruo.co.jp/software/bin2/hm802_signed.exe wine hm802_signed.exe Wine のインストール中に EULA の確認などで入力が必要だけど、基本はこんな感じ。秀丸…
前回作った秀丸に対して横断 grep を行うマクロ、HmAltGrep は、もっさりした動作なので、とりあえずこれを高速化しようとしてみた。もっさり動作は Java VM 起動が原因だと思うので、Java VM の起動は一回のみにして常駐され、マクロ起動ごとに常駐している…
とりあえず実装したものを公開してみます。http://cid-75f0c2b530d893e7.office.live.com/self.aspx/.Public/HmAltGrep001.zip動作させるには: Java VM がインストールされている必要があります java.exe にパスが通っていて欲しいです(通ってない場合はマ…
今開いている秀丸に対して grep したい - satosystemsの日記の続き。割り切って外部の grep 実装部分を Java アプリとして実装してみたら、結構簡単に実装できてしまった。外部アプリの選定条件として: 標準入力が UTF-16LE で読めること UTF-16LF のファイ…
秀丸用マクロ、FastGrepReplace を 2.50 にバージョンアップしました。GÜé¨Ìz[y[W(TCg[éæ)|FastGrepReplace 2.50 wgrepµÄÜÆßÄu·x質問や不具合報告があれば、気軽にコメントしてください。以下蛇足です。 今回のバージョンで苦…
コーディングしていて「今開いている秀丸に対してのみ grep したい」というケースがあります。開いているソースコードのフォルダが分散していて、かつ根っこから grep するにはあまりにも量が多いような場合です。ただ、現時点(v8.01)の秀丸には、このよう…
現在 FastGrepReplace の修正作業を行っているんだけど(そんなことをしている場合じゃないのに)、UTF-7 について、思うところをちらほら。 UTF-7 とは UTF-7 というのは、もともと Unicode を 7bit スルーにして、主にインターネットやメールでメリットを…
結構何年も前からちょくちょくメンテナンスしている秀丸用のマクロ、FastGrepReplace が、実は日本語限定だったことが判明した。FastGrepReplace は「grep 結果から一気に置換」という類のマクロで、もともと自分のために開発していたものを、ユーザさんの要…
Scheme で快適に開発するには Emacs が最適だというのは承知しているけど、どうしてもなじめない。こればっかりは仕方がない。なので、快適に開発を行うためにはまず快適環境から作らなければならない。僕の場合、手になじむエディタは秀丸なので、秀丸で Sc…
何だろう。OS 環境が新しくなって 64bit になったので、64bit 版があるものは 64bit 版を導入してみた。 秀丸 秀丸メール Java TortoiseSVN WinMerge かざぐるマウス 秀丸 自分が作ったものも他の人が作ったものもそうだけど、マクロで使用している DLL が 3…
秀丸使いとして世の中を見ると、秀丸に匹敵するエディタは、僕の独断と偏見でリストアップすると: EmEditor WZ Editor 5 という感じ。WZ Editor は最新の 6 ではなく、ひとつ前の 5。ということで WZ Editor は候補にはなく、EmEditor が候補に挙がる。何の…
秀丸を使い始めたのは Windows 95 の頃で、もう 10 年以上のキャリアがある。秀丸を知るきっかけになったのは、DOS/V 系の雑誌で秀丸マクロの連載が行われていたためで、その後しばらくしてわかったことなんだけど、秀丸は「編集者はフリー」という制度があ…
やべぇ、秀丸 8.00 超やべぇ。先日報告した不具合が直っているってんで、β版を試してみることにした。その前にどんな機能が増えているのかチェックしてみたんだけど、やべぇ。秀丸はメジャーアップデートのたびに追加される機能に驚かされてきたけど、今回は…
秀丸メールの自動起動マクロについて、いろいろと問い合わせをしていたら、バージョン5.16でマクロではなくDLLを直接呼び出せるような改良をしてもらってしまった。この新しい仕組みを使用して早く自作マクロを作り直したいところだけど、最近は趣味のプログ…
約 1 ヶ月 Thunderbird を使ってみた。秀丸メールと比べると良いところと悪いところがあるのがわかったので、超主観でそれらを書いてみようと思う。まずは良いところから。 【良いところ:アドオン】 アドオンで機能を拡張できるのはとても良い。僕が使って…
インターネットが普及し始めたのは 1995 年ぐらい。僕がインターネットを始めたのは 1997 年ぐらい。インターネットを始めるときに吟味に吟味を重ねて選んだのがメールクライアントだ。当時何を評価したのかは思い出せないけど、最終的に選んだのは Becky! …
とりあえず現時点のマクロを晒しときますか。 // Brainf_ck.mac 1.09 // Copyright (C) 2003-2008 Satoshi Ogata // satosystems@gmail.com // // [usage] // Brainf*ck のスクリプトを開いた秀丸でこのマクロを実行するか // 実行したいスクリプト箇所を選…
最近秀丸の環境を見直しているんだけど、10 年以上使ってるからマクロフォルダがすごいことになっててまして。昔作ったマクロがわんさか出てきて、整頓がなかなかはかどらない。片付けしてて、つい昔のアルバムを見てしまうとか、本を読んでしまうとか、そう…
会社と自宅で設定などを同期させるのに、USB メモリに変更差分を手動で入れて、こつこつやっていたんですけど、秀丸メール持ち出しキットで秀丸エディタが持ち出せるそうな。早速やってみよう。手順は簡単。1. USB メモリに秀丸エディタインストールフォルダ…